2023年 夏季講座
黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催
第69回夏季講座
第69回夏季講座
ほうじょう みんまつ げいえん
豊饒なる乱世―明末の芸苑と消費社会―
開場 9:30 開会 10:00
情報氾濫と価値顛倒の時代、人々は何を思い、どのような芸術を欲し、いかに生き抜くのか――
中国の明代、その滅亡へと向かう末期、爛熟した芸苑から最後の光芒が放たれていました。大量の書籍や骨董が流通するなか、芸術家も時代にこたえるすべを模索し、多くの斬新な成果を生み出しました。明末、あるいは次の清代初期とあわせて明末清初と呼ばれるこの「豊饒なる乱世」のありさまは、現代を生きる我々にも強く訴えかけてきます。
今回の講座では、歴史・絵画・書道・文学の研究者が、それぞれの切り口からこの時代の諸問題についてお話しします。
当講座についてのお問い合わせは黒川古文化研究所( 0798-71-1205)まで。
お知らせ News
2023-09-22
2023-08-04
研究助手(日本近世経済史・貨幣史)の募集を終了しました。
2023-05-28
2023-05-26
2023-04-15
2023-04-13
2023-04-12
2023-04-12
2023-04-11
2023-04-11
2023-04-10
2023-04-10
2023-04-10
2023-04-07
2023-04-07
2023-04-06
2023-04-06
2023-04-05
2023-04-05
(1~20/88件) |

TaTaTaTaTaTa