外部講演会情報 2016年
過去(2016年)の研究員による外部講演会の履歴です。
日付
| イベント名
| 講演タイトル
| 場所
| 備考
| 担当者
|
2016年12月14日(水)13時~ 終了
| NHKカルチャー 1日講座
| 日本刀の美
| NHK文化センター 梅田教室
| 申込み制
| 川見 典久
|
2016年12月1日(木)
13時半~ 終了
| 市民講座「日本文化史~人と文化~」
| 刀剣の文化史
| 伊丹市立中央公民館講義室
| 申込み制
| 川見 典久
|
2016年11月26日(土)
14時~ 終了
| 立命館大学土曜講座「美術のたくらみ-イメージの越境と接触-」
| 江戸時代の武士が描いた絵画 -その画題と中国士大夫への憧憬-
| 立命館大学
末川記念会館講義室 | 聴講無料
| 杉本 欣久
|
2016年11月10日(木)13時半~ 終了
| 武士が描いた絵画
| 大手前大学史学研究所
| 聴講無料
| 杉本 欣久
| |
2016年10月19日(水)19時〜 終了
| 創元社セミナー
| 刀装具の世界へようこそ
| 創元社本社
4Fセミナールーム | 申込み制
| 川見 典久
|
2016年10月14日(金)10時~ 終了
| NHKカルチャー 1日講座
| 名刀ものがたり
| NHK文化センター西宮ガーデンズ教室
| 申込み制
| 川見 典久
|
2016年9月18日(木)
13時半~ 終了
| 18世紀の古文化財調査 -『集古十種』刀剣篇の成立過程-
| 大手前大学史学研究所
| 聴講無料
| 川見 典久
| |
2016年7月8日(金)
13時半~ 終了
| NHKカルチャー 1日講座
| はじめての日本刀
| NHK文化センター西宮ガーデンズ教室
| 申込み制
| 川見 典久
|
2016年6月12日(日)
14時~ 終了
| 大和文華館「涼を呼ぶ美術-滝・鯉・龍-」展
| 描かれた魚 -絵画表現からみる江戸時代の魚観-
| 大和文華館
| 聴講無料
| 杉本 欣久
|
2016年5月15日(日)
13時半~ 終了
| 和泉市いずみの国歴史館 「刀 時代小説に登場する名刀たち」展記念講演会
| 日本刀 千年のあゆみ -武士と刀匠の物語-
| いずみの国歴史館(まなびのプラザ)
| 申込み制
| 川見 典久
|
2016年3月2日(水)
13時半~ 終了
| 江戸時代の漢学者と古鏡収集
| 大手前大学史学研究所
| 聴講無料
| 杉本 欣久
| |
2016年2月15日(月)
13時半~ 終了
| NHKカルチャー 1日講座
| はじめての日本刀
| NHK文化センター梅田教室
| 申込み制
| 川見 典久
|
2015年12月12日(土)
15時~ 終了
| 大阪大学総合学術博物館 国際シンポジウム「金銅仏の制作技法の謎にせまる」
| 日本における青銅鏡の材質と制作技法
| 大阪大学 豊中キャンパス
| 申込み制
| 川見 典久
|